溶接加工

溶接加工

溶接は、材料の接合部に連続性を持たせ接合することです。熱又は圧力もしくはその両方、さらに必要があれば適当な溶加材を使用して、部材を接合する方法です。

溶接加工一覧


① アーク溶接

アーク溶接はつなぎ合わせるもととなる金属(母材)と、溶接の接着剤の役割をする溶接棒の間に電圧をかけ放電させて、その熱によって溶接棒を溶かし、母材同士を接合する溶接方法です。電流を流すと眩しい弧状(アーク)の光が発生することからこの名前がつきました。ちなみにこのアークの温度は約5,000℃~30,000℃になると言われています。

② ガス溶接

ガス溶接は燃焼ガスと酸素をトーチから出し、材料を溶かして接合する溶接方法です。
一般的なガス溶接では、アセチレンガスを用います。ガス溶接は、溶接速度が遅い、接合性能が劣る、アセチレンガスの取り扱いには免許が必要であることなどから、あまり効率の良い方法ではなくなってきていますが、金属の切断には広く利用されており、試作の現場でもなくてはならない溶接方法です。

③ TIG溶接

TIG溶接は,熱に強いタングステン電極を使い、その周囲に不活性ガスを流して溶接する方法です。
材料が酸化せず、ステンレスやアルミニウムの溶接ができるのが最大の特徴です。不活性ガスにはアルゴンガスを使用することが多く、アルゴン溶接とも呼ばれています。仕上がりも美しく、ガスを取り扱う手間がありますが、試作の現場でもよく利用されています。

④ ロウ付け

ロウ付けは簡単に言うと、『半田付け』をより高温で行うようなもので、半田付けでは接合できないアルミニウムなども接合することができます。また強度も高く力の加わる部分にも使用することができます。
ロウ付けでは半田こてのかわりにバーナーを使い、金属を赤くなるまで熱し、そこにロウと呼ばれる接着用の金属を溶かすようにして金属同士の隙間に流し込んでいきます。
溶接よりも手軽に行うことができるので、試作品を作るときにも重宝します。